楽しみ 先生には話してたんだけどね 今度関西に行く時オンラインでしか会ったことの無い友達と会うんだよ みんなで行きたいとこ行ってホールで弾いて ホテル1泊で飲み会付き(・∀・) 私は勝手にピアノ合宿と名付けている 久しぶりの関西、しかも1人 私は数日…
そうだよね バッハを練習していてバッハだけどバッハっぽくない違和感がある……滑らかすぎる 原因は8分音符だった レガートで弾いていたけどノンレガートにしたらこれぞバッハみたいになった 先生に言われなければモヤモヤしたままだったからスッキリした! …
音楽 音楽って楽しい 何が?と聞かれても楽しいものは楽しい とにかくめちゃくちゃ楽しいんだよ 専門の人が私のブログを読んでいたらコケそうな内容でも私は真剣で前向きだ 卑屈になるのは嫌いで落ちても立ち直って前を向いて進みたい ピアノって不思議でイ…
かも やっと弾けるようになってきたブラームスワルツ2番 自分で弾いてる音が聴こえて、あ、ここはこうだなとかちょっと違うとか気付く 先生が上の音を出すと言ってたけどやっと自分の耳に聴こえてきた・・・・・長かった 体を動かして弾きやすくしたら前よりスム…
初見練習 私が初見練習に使っているのがバイエル 音を言うことに慣れていないから簡単な楽譜で音を読みながら弾いていく 前よりは音符がスっと出てくるようになってるよ 片手ずつ音を言いながら弾いて、 次は両手で弾いて右手を声に出して言い、2回目は左手…
レッスン19 春は近い ベートーヴェン 部分練習した所はわかる( ˊᵕˋ )と言ってくれて 「めっちゃ練習したもん(・∀・)」とドヤ顔 そしてまた新しい課題が追加される ブラームス 「情熱入れ直してきた!」とこちらもドヤ顔で弾き 優雅すぎるとダメ出し・・・・・次こそ情…
慣れたのか 急に前より弾ける、と言うか頭が理解してきたのかなと感じる時がある 頭のネジが2,3本外れてると思ってても急にハマって動き出す 不思議だ。人間の力って底知れないね ブラームスワルツは1番をやってる時は音が多くてなかなか頭に入らず苦労…
たぶん 友達が次々とインベンションを始めて 今度インベンションを始める友がアドバイス頂戴と言うから考える 片手練習をしっかりしてから両手を合わせると無難なアドバイスをしつつ 「両手合わせて弾いたら絶対イライラするよ(・∀・)」 正直それしか言えない …
とんな感じ? ピアノは5年目でチェロはやっと1年経ったよ 2つの楽器をやって思ったのはやっぱり人と比べてもしょうがないって事だね 教本がどこまで進んでるか、それでその人のレベルわかる?・・・・・わかんないよ その曲を自分でどこまで表現出来てるか……じ…
の後に弾けるか 発表会でも駅ピアノでもどんな場所でも めちゃくちゃ上手い人の後に弾けるかと友達と話す 例えばホンワカした空気で1人目が弾いて2番目もホンワカ雰囲気 3人目で先生クラス以上の人が弾いて、観客もワーッ!となって次自分の番だとしたら …
見える 簡単そうに見える楽譜でも難しい ブルグミュラーも簡単そうな楽譜だったけど内容は難しかった やる事も沢山あってガンガン練習してやっと弾けた感じ 何を弾くにしても簡単なものなんて無いね 簡単な楽譜だからとテキトーに弾くと美しさのかけらもない…
弾くの? 駅でピアノ弾いてる人いたよと話すと 「なんで駅のピアノ弾くの?」 別の楽器をやってる友達が聞いてくる 「ピアノがあるから・・・・・かな?」 「家で弾けば良いじゃん」 「家にピアノが無いんじゃない?」 「絶対あるでしょ」 発表会前の人前練習とか度胸つけた…
レッスン18 風が冷たい ソルフェージュ リズム・・・・・ややこしい。復習して慣れなきゃ 先生が沢山説明してくれるけど……7割はわかった気がする 問題なのは私の頭の中かもしれない ベートーヴェンの暗譜は前より確実になってる ブラームスは情熱とやる気だけ…
バッハ以外 土、日のガチ練はバッハ以外の曲ばかりやってた 私にしては珍しいよね なんかね、先生の練習方法で細かくベートーヴェンとかやってたら 次の15分は次の所やろっかな!とどんどん張り切ってしまった その15分で左手の音と右手の音は同じだった…