一声ずつの練習。
内声さんは右手やったり左手行ったり
忙しいー

けど大事な練習。やらねば

弾けた時の楽しすぎる気持ちを楽しみに弾く!弾く!弾く!
みっちりやってからの両手。焦るな!おばん!
家族『おー!ええやん!俺の指導のおかげか
』

おばん「なんでやねん
先生のおかげじゃ❗️」

みたいな会話を挟みつつ黙々とpと盛り上がる箇所、空間を持たせる所も練習

ツェルニー40の1番。
苦手な指くぐりの連続ーー





これを超えなければ早く弾けない。
上がっていくときは良いけど、
下がる時の1の指で押さえて4でくぐる(とびこす)時。
これはひたすらやるのみ

あとお楽しみでやってる葬送行進曲

お楽しみやから、1番最後に練習。
最後が1番楽しくて長い

シンフォニアの譜読みに1番時間かけたいとこだな。
(トルコ行進曲、インベンション5も細々やってます
)
