長男
フラッシュカード
譜読み
声出し、リズム打ち
ピアノ➖全部合格
自信満々のワルツも合格しとる💮
『いいじゃん❗️音も良いよ‼️言うことなし❗️』
と言われてるのを見て羨ましいなーと思うおばん




おばん
変ロ長調音階を弾く
先生『すごい良いですよ
ちゃんと腕からの力が伝わってます❗️進歩してる‼️』合格❗️

めっちゃ嬉しいーー

次回ト短調をゆっくり脱力する事
牧歌を弾く。
先生『譜読み早いし凄いですよ!間違ってないし!
』

おばんは先生の見開いた目を初めて見たよ
めちゃくちゃ嬉しいーー

自分のストーリーを伝えてみた
ー羊の小競り合いのとこが好きですー
先生『ストーリー大事です
イメージすれば曲も綺麗に伝わりますよね!』

笑いが止まんねーぜ
『あとはペダルだけですね!牧歌はペダル欲しいですね
』

弾いてみる。
ペダルという動作がプラスされただけで
グダグダおばん

くやしーー
でも譜読み力を褒められ有頂天

直しなくて楽譜キレイ
次回ペダル入れて持ち越し。
シンフォニア2番
わからないところを聞く
けどバッハは解釈次第なんで
先ずは自分の思う通りに弾いてみる事
それでおかしいと思ったら違う風に弾いてみる
ほほぅ 好きな様に弾いてみよ!
ワクワクするわ❗️
トリルの指使いも教わる
先生の指の方が断然弾きやすいよ

最後ツェルニー40の1番
まずは言い訳するわ
息子のレッスン30分待ってる間に
末端冷え性のおばんはキンキンに冷える

指動かねーっすよ…
けどやらねば
アカン 3オクターブ下りるところでミスって止まる

全部音を口に出して読んでみると
頭の中で整理できるから読む事
先生と弾きながら一緒に読む
同時に頭使ってるから指もつれる

弾きに集中すると音がわからん



おばん『せ、先生。わかりません
』

先生『大丈夫
ゆっくりでいいんです。ゆっくり弾いて声に出してみてくださいね
』



今回は飴とムチが入り混じったレッスン
やっぱり楽しい‼️
来週が待ち遠しいなーー