ブルグミュラー練習しててわかった事。
おばんは和音が苦手

均一に音を出すのが超絶苦手
苦手というか慣れてないというか…
バラバラの音を弾く方が楽だよね…

牧歌の最初右手から入って3小節目の
最初の和音が中々粒が揃わないの

今から弾くぜ!と言う緊張感と
揃えて出そうとする焦りで抜ける音が出てくる
どうしたものか…
どうするも何もひたすらそこを練習するしかないんだけどー
寝る前も起きてる時も和音で頭いっぱい

レッスン前に先生のピアノで練習したいよー
レッスンはいきなり本番だよねー
しかも近くで聞いてる ガクブルだよ
緊張しても大丈夫なハートが欲しい



皆さんのブログでたまにピアノで上手く歌えた、
とか書いてるのを読んでいて
おばんは声に出して歌ってるとずっと勘違いしてた

先日のレッスンで先生が牧歌について
「歌う」と表現されてて、
そこで初めて歌うとは声に出して歌う訳ではないのかと気付いた次第です

うん、気付けて良かった