以前大手教室に通ってる3年間に弾いた曲
①my favorite things (そうだ、京都 行こうのCM)
ジャズアレンジ
②きらきら星変奏曲(ベートーベン)
③かっこう (ダカン)
⑤エリーゼのために(ベートーベン)
以上

少なくね?
最後の一年ちょっとは練習曲、レッスン月2回
ツェルニー30
インベンション、シンフォニア
正直必死こいて練習してたわ
ソナチネアルバム大嫌いで譜読みに時間かかってリズムがわけわからんくて苦行
ソナチネの前に優しい本やりたかったなー
今曲の弾き方がわからん
だからブルグミュラーがすごく難しいんだと思う
どうやって弾いていいのかわからん
何をどう表現していいかわかんなくて
先生に聞かないと不安
だからS先生に表現の方法、弾き方を教えてもらってから楽しくて、録音しようと思ったのよね
家族に【弾くリスト】見せたら
おばん『弾けるけど弾き方がわからん
』

となります。
だからリストに入ってる
弾けるけど弾き方がわからんのよ‼️
シンフォニアとはなんか違う
弾き方が全然わからない 悔しいわー
教本が進んでるからと言って
ジャンジャン弾けるわけではありませぬ!
必死こいて教本ばっかりやってたから
本だけは進んだのであります
前の教室で発表会出る?と聞かれても
自信がないんだから出られない
そもそも弾けてると思えないんだもん
まぁ、そんな感じで本だけは進んだんですよ

だからすごくもなんとも無い
おばんにしたらいろんな曲弾ける方が
凄い
また熱く語ってしまったわ